NFTマーケットプレイスのユニマとは?

暗号資産
スポンサーリンク

NFTに興味が出てきたけど、決算に必要な暗号資産を購入したりウォレットを用意するのは面倒と感じる人はいるかもしれません。

実際にはその日のうちに口座を開設できるものや、書類が届くまで数日程度待てば取引ができるようになるなど難しくはありません。

ウォレットも無料で使用できて、アカウント作成も難しくはないと感じます。

ですが口座開設やウォレットをすこし手間だと感じる人には、日本円で決算ができるユニマ(Uniqysマーケットプレイス)でまずNFTに触れてみるのも良いかもしれません。

ユニマは決算手段が日本円でのやり取りなので、暗号資産無しで取引が可能になります。

ウォレットもユニマには専用のウォレットがあるため、自身で用意する必要はありません。

今回はユニマについて解説します。

スポンサーリンク

ユニマとは

ユニマとは、決算手段が日本円で暗号資産のやり取り無しでNFTを売買できるNFTマーケットプレイスです。

ゲーム内データ・動画・写真・アート・記事などがNFTとして取り扱われています。

NFTの販売はオークション形式が採用されており、今現在はないですが後々は定額販売も予定とのことです。

オークション形式は、入札期間中に最高額入札者になれば落札することができます。

ユニマでは他で購入したNFTを販売はできず、現時点ではユニマ内で購入したNFTをユニマで売却(2次流通)はできません。

ですが、後々は2次流通に対応することを検討しているようです。

決算手段は現時点で日本円のみとなっており、クレジットカード払いか銀行振込で行います。

ただし50万円以上の商品は銀行振込のみ対応しており、200万円を超える金額での購入には本人確認の必要があります。

NFTを出品する際にはすこし手数料が必要ですが、それ以外には日本円で決算するため手数料がかからない仕組みになっています。

自身で用意する必要がある場合が多いウォレットは、ユニマにアカウントを作成すると同時に専用のウォレットが作成されます。

ユニマで購入したNFTを他のNFTマーケットプレイスで売却したい場合は、自身でメタマスクなどのウォレットを用意する必要があります。

ユニマでは支払いが日本円のため、購入者は暗号資産での支払い時に必要となる手数料はかかりません。

出品者は販売手数料・出品初回費用・NFT生成費用が必要となります。

ユニマに登録する際にはGoogleアカウントを必要とするので、利用前に取得しておくと良いでしょう。

スポンサーリンク

登録方法

ユニマの登録方法は公式サイトにわかりやすく記載されているので、ここでは簡略にまとめます。

まずは公式サイトのトップページから「新規登録」をクリックします。

「ユニマに新規登録」から利用規約などに同意した後、Googleアカウントで新規登録へ移ります。

登録をクリックすればウォレットアドレスが記載されたページが現れ、これで新規登録は完了です。

スポンサーリンク

出品・購入

ユニマの公式サイトには出品・購入までの詳しい方法も記載されています。

「ユニマ初心者ガイド」からとてもわかりやすく説明されているので、ここでは簡略で紹介します。

出品にはクリエイター申請が必要です。

必要書類・契約書・本人確認書類の提出が必要となり、その上でクリエイター審査の合否によって出品できるか決まります。

購入は公式サイトからユニマに参加しているプロジェクトが閲覧できます。

ユニマはオークション形式を採用しており、「開催前」「開催中」などで絞り込み検索が可能に。

オークション開催中のプロジェクトのNFTを選択し、現在の価格から自身が提示できる金額を入力します。

この際に即決価格という項目もあり、指定された金額を支払えれば即決します。

オークション販売期間が終了し、自身の入札価格で落札されると確認用のメールが届きます。

その後は支払い方法を選択し、期限内に支払えば完了です。

購入したNFTは自身のウォレットアドレスに転送され、マイページから確認できます。

まとめ

ユニマは暗号資産やウォレットを用意しなくてもNFTを購入することができます。

オークション形式に慣れる必要はありますが、後々定額販売も検討されているそうです。

NFTに興味があり、初めてのNFTマーケットプレイスなら参加しやすいではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました