暗号資産(仮想通貨)のレバレッジ取引において、「ロングポジション」「ショートポジション」という言葉があります。
レバレッジ取引は、証拠金を元手に通過を保有したと仮定して売買を行います。
買いポジションはロング、売りポジションはショートと分けられています。
今回はロングポジション・ショートポジションについて解説します。
ロングポジションとは
ロングポジションとは、値段が上昇すると予想し通貨を購入したと仮定して取引する方法のことです。
この方法は、FXやレバレッジ取引が可能な取引所でしか行なえません。
暗号資産が上昇した場合に差額として利益を得られます。
証拠金として50万円を元手にレバレッジ2倍で100万円の通貨を購入したと仮定し、通貨の価格が120万円まで上昇して売却。
結果的に100万円を除いた20万円が差額として利益となります。
100万円の通貨は実際に購入して自分のものになったわけではなく、証拠金を元手に借りた状態です。
借りた100万円で購入した通貨で取引し、売却して得た差額が利益となります。
通貨の価格が上昇中なら利益を出しやすいですが、暗号資産は価格の変動が起こるので注意が必要でしょう。
上昇トレンドと見込んでロングポジションを建てても、思いの外上昇せず逆に価格が下落した場合は損失となる可能性に注意しましょう。
ですがレバレッジ取引では、ロスカット(自動決済)というルールがあります。
最初に預けた証拠金の維持率が下回るとロスカットされるか、その前に追加の資金(追証)が必要となります。
ロスカットルールは救済処置と考えており、相場の変動で資金がなくなる前に取引を終わらせてくれます。
大きな被害が出る前に損切りをするなど対策を考えておきましょう。
ショートポジションとは
ショートポジションとは、ロングの逆で値段が下落すると予想して取引する方法のことです。
暗号資産の価格が下落した場合に差額として利益を得られます。
取引所で借りた通貨を売却し、価格が下落したら通貨を買い戻します。
証拠金を元手にすることはロングと同じですが、ショートでは100万円の通貨を借りてから売りに出します。
100万円で売却された通貨の価格が90万円まで下落したあとに買い戻しましょう。
購入した通貨は取引所に返し、差額としての10万円が利益となります。
通常の取引では、相場が下落している最中では「安く買って高く売る」という投資の基本ができません。
逆張りという方法で上昇トレンドを待つこともできますが、本当に上昇するかどうか心配ですよね。
ショートポジションのショートには空売りという意味もあり、この方法なら下落中でも利益を出すことが可能になります。
ですがロングと同じく下落中にショートポジションを建てた途端に価格が上昇するなど、相場の変動によっては損失を出すこともあるので注意しましょう。
ショートにもロスカットルールはありますが、証拠金を失わないためにも損切りのルールを必ず決めておきましょう。
メリット
ロングポジションは、少額でも高値の通貨を取りできるチャンスがあります。
現時点では高過ぎて取引できない通貨でも、レバレッジをかけることにより取引が可能になります。
上昇トレンド中に素早く取引を行えば、かなりの利益になるかもしれません。
ショートポジションは、下落の相場でも利益を得られる可能性があります。
下落中は普通の取引では勝負できないタイミングですが、ショートポジションを建てることにより利益を狙えます。
デメリット
暗号資産は相場の変動が激しいため、FXやレバレッジ取引などは投資を始めたばかりの人にはお勧めしません。
ロング・ショート共に相場の変動に巻き込まれると、証拠金を失ってしまうでしょう。
投資に慣れて利益をすでに得ているなら、その中の余剰資金を使ってレバレッジ取引などは行うと良いでしょう。
レバレッジ取引などは短期間で取引を行う必要があります。
なぜなら日をまたいで取引を続ける場合、レバレッジ手数料が必要となるからです。
レバレッジ手数料は、売買のポジションを保有したまま日をまたぐと発生する手数料のことです。
それほど大きな額にはなりませんが長期間ポジションを保有し続けると膨れ上がるので、短期間で取引を終わらせると良いでしょう。
まとめ
ロング・ショートポジション共に投資の選択肢を広げてくれる手段になります。
ロングならかなり高値の通貨にもチャレンジができて、ショートは下落トレンド中でも投資にチャンスがあります。
ですが暗号資産の相場変動は読みづらく、損切りのタイミングを逃すと損失に繋がります。
そのため通常の取引において、損切りがうまくできるようになってから始めるといいかもしれません。