海外へ旅行や留学をする際、初めてならスーツケースに様々なケースを想定して荷物をたくさん詰め込むでしょう。
現地で調達することもできるかもしれませんが、余計な出費になりますし日本に持ち帰るとなると荷物となってしまいます。
スーツケースは大体はすこし大きめのタイプなら広く感じ、整理して詰めればたくさん入れられるでしょう。
そのため多少重たくなってもたくさん詰めてしまうかもしれませんが、スーツケースの預けるサービスには重量制限があります。
この重量制限をオーバーすると飛行場から実家などに送るか、機内持ち込みの手荷物に移すなど手間がかかります。
何度かの留学をしてきた中で重量制限は2度経験し、空港内で冷や汗をかきましたね。
そんなことにならないよう事前に利用する航空会社の重量制限を調べ、スーツケースの重さを考えて詰めていく必要があります。
今回は重量制限の量について解説します。
国際線で預けられる荷物の量
航空会社や行き先、座席のクラスなどで違いはあります。
航空券を購入する前後には、必ず利用する航空会社の預けられる荷物について調べておきましょう。
スーツケースは2個までが多く、重量制限はエコノミーで23kg以内にする必要があると考えておきましょう。
ちなみにスーツケースが2個だから1つのスーツケースに23kg、2つで46kgではありません。
あくまで預けられる重量はスーツケースが1つでも2つでも23kgです。
23kgまでが無料で預けることができて、それをオーバーする場合は超過手荷物料金を支払う必要があります。
自分は2度重量オーバーを経験し、最初は機内持ち込みの手荷物に移してカバーしました。
2度目は海外でどうしても荷物が増えて、現地でスーツケースを購入した上で重量オーバーもするという最悪な展開でした…。
日本の航空会社が航空内にあるくらい大きな飛行場だったので、その場で説明し超過手荷物料金を支払ってなんとかしました。
荷物の数(スーツケースなど)が増える・重量オーバーなどで、支払う金額は違います。
1つ辺りの重量にもたとえば最大で45kg以上は手荷物として預けられないなど制限があるので、いくらでも増やせるとは考えないでおきましょう。
スーツケースの量が増えるなど個数超過の場合は、1個辺りで支払う金額が決められています。
預ける荷物の重量がオーバーするなどで支払う金額は、kgに応じて金額は違ってきます。
現地で指定された金額を支払いますが、数千円から高くて数万円を支払う場合があると考えておきましょう。
スーツケースの重量は出国前に計算し、海外へ行った際にお土産などで増える荷物の量を想定しておくと良いかもしれません。
エコノミーやビジネス&ファーストで違いがある
機内で座る座席のクラスに応じて、預けられる個数や重量は違ってきます。
エコノミークラスが23kgの場合、ビジネス&ファーストは32kgまで持ち込み可能でしょう。
スーツケースの数はエコノミーは2個までが多いですが、ファーストは3個まで可能でビジネスは2個や3個と分かれる場合が多いです。
スーツケースの大きさはすべてのクラスで平等が多く、3辺(縦・横・高さ)の合計が158cm以内が無難で問題はないでしょう。
航空会社によっては大型スーツケース(203cm)も大丈夫な場所もありますので、事前に調べておきましょう。
機内持ち込みの荷物量
機内に持ち込める手荷物は、航空会社によって違いがあります。
自分が搭乗した飛行機は、総重量が10kgの場合がほとんどでした。
機内に持ち込める手荷物はエコノミーの場合お一人様1〜2個と指定されていますが、リュックと手提げバックで挑んだところ大丈夫でした。
座席上部に入れられて(リュックやバックなど)、重量オーバーさえなければ持ち込み可能でしょう。
座席上部は他にも荷物を入れる人がいますので、小さめのバックなら椅子の下のスペースに置くのも良いかもしれません。
まとめ
飛行機に搭乗する際には、預けられる荷物に重量制限があります。
最初海外へ行ったときは空港で重量制限を知り、スーツケースがすこし重量オーバーしていました。
機内持ち込みの手荷物に急いで移すなど、かなり慌てた思い出があります。
荷物は海外へ行く時期、期間で量は変わってきます。
それぞれの時期・期間に応じた量を事前に考え、利用する航空会社の重量制限を確認しておきましょう。