暗号資産(仮想通貨)の保管場所は?

暗号資産
スポンサーリンク

暗号資産(仮想通貨)は円やドルといった形あるものと違い、データのみで存在している通貨です。

普通のお金なら財布やカード、銀行などで保管されますが暗号資産(仮想通貨)はどうでしょう?

答えはウォレット(サイフ)という方法で保管しています。

ウォレットとは秘密鍵(暗証番号のようなもの)や公開鍵(口座番号のようなもの)などを保管/管理するソフトウェアです。

文字通り暗号資産(仮想通貨)を入れるサイフのような感じで、簡単にいえば購入した通貨をウォレットに預けるイメージでしょうか。

このウォレットには複数の保管方法があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。

以前不正アクセスやハッキングにより通貨が盗まれてしまう事件があったように、暗号資産(仮想通貨)の保管方法は投資者にとっては大事な問題です。

インターネット上で保管するオンラインウォレットからハッキングなどのリスクがないペーパーウォレットなどについてまとめてみます。

スポンサーリンク

ホットウォレットとコールドウォレット

ウォレットはインターネットに接続しているかどうかで分けられています。

大きく分けて2種類あり、ホットウォレットとコールドウォレットといいます。

ホットウォレットはインターネットに接続した状態で管理しています。

暗号資産(仮想通貨)の取引や送金などのスピードが早く、手続きが手軽にできます。

ですが常にオンラインに接続しているので、セキュリティ面の問題でハッキングを受ける可能性があります。

コールドウォレットは逆でインターネットに接続していない状況で管理されています。

現金と同じように保管できハッキングを受ける心配も減りますが、取引の際に手間や時間がかかるなど使い勝手な面では利便性が少しよくありません。

このようにメリット・デメリットは両方にあります。

ですがオンラインに繋がっているホットウォレットはハッキングなどによって盗まれる可能性があるので、もし選ぶならコールドウォレットをお勧めします。

スポンサーリンク

ホットウォレットの種類を3種類解説

  • ウェブウォレット

ウェブウォレットは、ウェブ上で暗号資産(仮想通貨)を保管する方法です。

取引所でのウォレットがこれに当たります。

パスワードを入力するだけなど簡単に取引できるためとても利用しやすいですが、常にオンラインと繋がっているのでハッキングの被害にあう可能性があります。

これはホットウォレットならどれも通じる問題ですね。

  • モバイルウォレット

モバイルウォレットは、スマホやタブレットなどにアプリをダウンロードして使います。

スマホなどからいつでも好きな場所で利用できるなど利便性が高く、秘密鍵をアプリ内で管理するためたとえ取引所が破綻しても管理は自身で行っているので影響を受ける可能性は低いです。

デメリットはスマホが壊れてしまったらアプリにアクセスできなくなり、バックアップを取っていなければ暗号資産(仮想通貨)を失ってしまいます。

そしてスマホやタブレットはインターネットに接続することが多く、どこかでハッキングやウィルス感染のリスクがあります。

ウィルス対策をしっかりとしていることが望まれます。

  • デスクトップウォレット

デスクトップウォレットは、専用ソフトウェアを自身のパソコンにダウンロードして使います。

ダウンロードには2種類あり、過去の取引情報などを含んだ全てをダウンロードしたのと最低限のデータのみをダウンロードし容量を抑えた簡易版があります。

メリットは、デスクトップウォレットでは暗号資産(仮想通貨)をパソコン内で管理できるので、モバイルウォレットと同様に取引所がたとえ倒産しても慌てる必要はありません。

無料でダウンロードでき、初期設定も日本語対応したウォレットもあるので英語が苦手ならそちらを選ぶことをお勧めします。

デメリットはパソコン本体にウィルスが入ったりしてしまうと最悪の場合勝手に暗号資産(仮想通貨)を送金されてしまう可能性があります。

故障してバックアップを取っていなかった場合も全て失うので、バックアップは取るようにしましょう。

多くのデスクトップウォレットは1つのウォレットに1つの通貨までしか管理できないのもデメリットです。

複数の通貨を管理したい場合、1つずつダウンロードする必要がありパソコンの容量が不足し動作が遅くなる可能性があります。

スポンサーリンク

コールドウォレットの種類を2種類解説

  • ハードウェアウォレット

ハードウェアウォレットは、専用のデバイスを使うことによりインターネット環境から隔離した状況下で秘密鍵を保管することができます。

多くはUSBメモリーの形状をしてパソコンと接続することになります。

「暗号資産(仮想通貨)ではなく秘密鍵を保管?」と思われるかもしれませんが、ビットコインを含めた多くの通貨は秘密鍵という暗号を使って管理されています。

この秘密鍵がなければ取引も送付もできません。

秘密鍵を保管することによってインターネットから切り離し、ハッキングなどの被害にあう危険性が限りなく少なくなります。

デメリットとしては全ての暗号資産(仮想通貨)に対応しているわけではなく、なおかつ有料なので購入には金銭が必要となります。

ハードウェアウォレットにはいくつか種類がありますが、まずはそのデバイスが自身が取り扱っている暗号資産(仮想通貨)に対応しているか確かめないと行けません。

有料で値段は多少上下しますが1万円以下から高いと3万円近くのもあります。

取引所での管理が無料なので暗号資産(仮想通貨)を始めたばかりの人には高く感じるかもしれません。

そして先程ハッキングの驚異から限りなく少なくなりますと言いましたが、いくら秘密鍵をハードウェアウォレットで守ってもご使用のパソコンに不正アクセスやウィルス感染してしまったらやはり危険にさらされてしまう可能性があります。

ご使用のパソコンのウィルス対策をぜひ徹底していただくことをお勧めします。

  • ペーパーウォレット

ペーパーウォレットは保管している暗号資産(仮想通貨)を情報として紙に印刷し保管する方法です。

正確にいうと秘密鍵など重要な情報が書かれており、実質的に暗号資産(仮想通貨)を保管していることになります。

この紙というのは本当に普通の紙に情報を印刷し保管します。

秘密鍵などを記しているのは紙だけなので、ハッキングなどの心配は皆無でリスクがありません。

送金手数料はかかりますが、ペーパーウォレットを利用するコスト自体は基本的に無料です。

ですが紙をなくしたり、汚れなどによって解読できなくなると二度と復元できなくなってしまいます。

入出金にも時間がかかり、相場の暴落により価格が変動しすぐに換金したくてもすぐにはできないというデメリットがあります。

まとめ

ウォレットには複数ある種類があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。

大金を投資した通貨なら、やはりホットウォレットは危険に思うかもしれません。

利便性ではモバイルウォレットは楽に使えそうですし、ハッキングの驚異をなくしたいのならペーパーウォレットが1番よさそうですね。

ただなによりスマホでもパソコンでもウィルス対策とバックアップをしっかり準備することがまずは大事な気がします。

ウィルス対策はしていますがバックアップはあまりしてこなかったので、これからはしっかり準備していきます。

タイトルとURLをコピーしました