ファンダメンタルズ分析と並んで有名な分析手法の『テクニカル分析』という手法を聞いたことはありませんか?
トレンドを読む際はとても重要視しているので、普段から投資をするなら覚えておきたい手法です。
テクニカル分析は色々なやり方があり、投資スタイルによって違いはありますが一番オーソドックスな手法を自分は扱ってきます。
今回はテクニカル分析について解説します。
テクニカル分析とは
テクニカル分析は過去から現在までの値動きをチャートから分析し、今後の動きを予想するための分析方法です。
過去からの値動きからさまざまな特徴を見出し、これからの値動きに予想と反映させていきます。
まったく同じパターンはほとんどありえませんが、似たパターンの値動きは投資をする中で何度もあります。
その値動きの似たパターンをテクニカル分析で先に予測し、売買に活かします。
以前紹介したファンダメンタルズ分析は中・長期的な投資に合う方法なら、テクニカル分析はどちらかといえば短期投資に向いているかもしれません。
ファンダメンタルズ投資はさまざまな情報収集を行い投資に活かす一方、テクニカル分析はあくまでチャートの動きを重視します。
テクニカル分析をするだけなら情報収集などは必用とせず、とにかく過去から現在にかけての値動きをチェックします。
ですがファンダメンタルズ分析のときにも伝えましたが、あくまでテクニカル分析も投資をする上で指標の1つです。
テクニカル分析だけ予測してうまくいく人もいるかもしれませんが、暗号資産は相場の変動が読み辛いので色々な方法をその時々で使い分けるのがいいかもしれません。
そしてテクニカル分析には色々なやり方があります。
どれを選ぶかはその人の性格にもよるので、色々試しながら自分に合う方法を見つけましょう。
テクニカル分析の手法
テクニカル分析の手法で『移動平均線』を使った方法があります。
移動平均線はある期間の価格から平均値を計算して、相場の流れや今現在の価格が過去と比べて割安か割高なのかを比較することができます。
たとえば5日間の終値を合計し5で割った答えが、5日目に割り出された5日平均線の価格になります。
テクニカル分析を行う際、移動平均線でどれくらいの期間の平均値を出すかを決めます。
移動平均線は短期投資か長期投資かで割り出す日数を変えますが、25日や長いと200日などパターンを変えられます。
決めたらその期間の終値を移動平均線で計算すると、一本の線ができるでしょう。
計算し出た平均値が現在の価格と比較した後、売買するかどうかを決めていきます。
移動平均線には
・単純移動平均線
・指数平滑移動平均線
・加重移動平均線
など複数の種類があり、投資のやり方によって使い分けます。
その中で単純移動平均線という方法は、日数の平均値を1つのラインで表したものでわかりやすい印象があります。
単純移動平均線は、指定した日数の平均値を一本の線にする方法です。
まずは簡単な方法から覚えていき、慣れてきたらいろいろな方法を試していきましょう。
売買するタイミング
移動平均線で平均値を図る期間は1つではなく、複数の期間を設定することをお勧めします。
短期間の平均値を割り出してできた線は短期線、長期間の平均値で割り出した線は長期線といいます。
短期から長期の移動平均線で複数の終値から平均値を割り出すと、その複数の線が近づくタイミングがあります。
移動平均線が上向きなら上昇トレンドに乗っており、下向きなら下落トレンドになっていると判断できます。
複数の線が上昇トレンドに向かっているなら、今後価格は上昇する可能性が高いでしょう。
逆にそれぞれの線が上昇とも下落ともいえる辺りにあったのなら、価格の変動が読み辛いため様子を見たほうがいいかもしれません。
短期線が長期線を下から上へと抜けることを『ゴールデンクロス』といい、上昇トレンド入りにトレンド転換したと判断できます。
逆に短期線が長期線を上から下へと突き抜けると『デッドクロス』といい、下降トレンドしたと判断し注意が必要です。
移動平均線を引くことによりトレンド転換を予測することができ、売買の1つの指標となるでしょう。
まとめ
テクニカル分析はファンダメンタルズ分析と並んで、投資をする上での指標になる手法です。
短期・長期と投資のやり方に合わせてうまく使いこなしていけば、売買の迷いを払拭してくれるでしょう。
ですが暗号資産は相場の変動が読み辛いので、あくまで指標の1つとして考えましょう。