暗号資産(仮想通貨)の送金などの際に必要な秘密鍵は、送金などの取引の際にとても重用なアドレスです。
万が一に秘密鍵を忘れたりハッキングなどの被害に合うと、暗号資産の送金などができなくなります。
そういった秘密鍵が1つしかない場合の問題を解決する方法があります。
「マルチシグ」という方法で、秘密鍵を複数登録しセキュリティ面を向上させた方法です。
今回はマルチシグについて解説します。
マルチシグとは
マルチシグとは、暗号資産の送金など取引を行う際に複数の秘密鍵を必要とする方法です。
マルチシグネチャーの略語で、複数の署名という意味があります。
通常秘密鍵は1つですが、マルチシグは2つ以上の秘密鍵を登録し、一定数の秘密鍵が合致すれば送金など取引が行えます。
ハッキングなどの被害に合った際に秘密鍵が1つの場合は、暗号資産が盗まれてしまうでしょう。
マルチシグなら秘密鍵が複数合致しなければ、送金などはできません。
たとえばマルチシグは通常秘密鍵を3つ用意して、そのうちの2つが合致することを求められる「2 of 3」がよくあるパターンです。
基本的に2つの秘密鍵は自身が管理し、残りの1つは例えばマルチシグ対応している取引所が管理します。
こうすることで普段は送金などで自身が管理する2つの秘密鍵で認証し、たとえ1つ秘密鍵を忘れたりしても預けた残り1つの秘密鍵で取引を行うことが可能です。
仮に秘密鍵が1つの場合、忘れたり盗まれてしまうと暗号資産は送金などができなくなってしまいます。
暗号資産の管理にとても重用な秘密鍵が複数あることで、より強固なセキュリティが組めて安全に取引ができます。
マルチシグはいくつかの暗号資産取引所が対応しているので、口座を開設する前の判断材料の1つにするといいでしょう。
それ以外だと自身で管理するウォレットにもマルチシグに対応しているものはありますが、設定は面倒に感じるかもしれません。
メリット
・セキュリティが高い
仮に1つ秘密鍵を忘れたりハッキングに合ったとしても、2つ以上の秘密鍵が必要となるので預けたもう1つと合わさらない限り自身の暗号資産は守れます。
すべての秘密鍵を忘れたり盗まれるとさすがにお手上げですが、秘密鍵が1つよりはリスクは低くなるでしょう。
デメリット
・設定が面倒
3つの秘密鍵のうち2つを管理し、送金などの取引をする際に必ず必要となるので設定が1つの場合に比べて面倒でしょう。
ウォレットへの設定も面倒に感じる場合があり、取引所によってはマルチシグに対応していない可能性もあります。
・追加の手数料が必要
秘密鍵が1つの場合と比べ複数だと複雑な機能になり、追加の手数料が送金などの取引の際に必要となります。
まとめ
暗号資産は秘密鍵が損失すると送金などができなくなるので、管理は非常に重要です。
その秘密鍵が1つではなく複数あるのは心強いですが、その分デメリットとして面倒な設定や手数料が必要となります。
1つの秘密鍵でもコールドウォレットで問題ないという人には、必要と感じないかもしれません。
メリットとデメリットの両方を比べ、よりセキュリティなどリスクを重視したいなら利用してもいいでしょう。